この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

代打ち麺ロールで手作りさぬきうどん体験⁉

2013年04月13日

うどん手作り




















今日も楽しくおうちうどんにしまーす☆
だって、「うどん県」にいるんだもん♪


こんぴらや販売さんの「代打ち麺ロール」
で、うどん屋さん気分を味わうぞ!
さっそく張りきって

「代打ち麺ロール」を開けてみました。
うどん手作り















長細いロールケーキみたい。

テンションが上がってきたぞ!!
(ハートの型抜きは、後のお楽しみ♡)

うどんなんてそうそう切る機会もないから、
説明書はよく読みます。

ふむふむ、
よし、切ってみよう!
うどん手作り















…その前に、マル秘の作業を。
麺ロールを、そぉーっとめっくて15センチほど
切っておきます。
(マル秘はまた後ほど…)

箱の開封口なあった、
ファニーな「うどん用定規」を使って切ってみます。
うどん手作り















早く茹でたいから、
細めで頑張ってみようと思います!

はっ、緊張しすぎて
いつもと反対側から切ってしまった!

ふーーー、
落ち着いていこう。

うどん手作り















あら、いいんじゃない☆

とんとんとん…

終了ーーー!
麺をほぐしていきます。

うどん手作り















あれ、思ったより太くなってしまった!
私、おおざっぱだしな、はは、こんなもんだ。

用意していた大鍋で10分ほどゆがきます。
ふきこぼさないように差し水しながら、注意注意!

さて、ここで、わが娘りんりん登場!
先に取っておいた麺シートで
型抜きうどん作りでーす☆

うどん手作り















「はーとー」
「はなー」
クッキーの型抜きでうどんシートをおしおし。

でも、クッキー生地より固いので、母の助けが必要だっだみたい。
しまいには、母に指示のみ(;・∀・)
母がおしおししました。

うどん手作り















型抜きうどんも10分くらいゆがきました。

できあがりー☆☆☆

今日はシンプルにかけでいただきます!

うどん手作り















太麺になったので、
なかなかのこしです!

でも、美味しいよ☆

りんりんも型抜き「花畑」うどんで
楽しくパクパク☆

うどん屋さん気分、満喫させていたたきました!!!
  


Posted by けりこさん at 22:27Comments(0)

塩分ゼロのさぬきうどんをちょいデコ!

2013年04月12日

 

我が娘、りんりん2歳半。

讃岐に住めば、うどん好きになって当然。

毎日のように「い(う)どん、行く行く!!」とねだられます。

でも、今日はおうちで食べようよ。

こんぴらや販売さんの「塩なき子」
ゆがいてみようと思います!

うどん、塩分ゼロ

なんと、

この「塩なき子」、

うどんのこしに必要な塩を使ってないんだって!

子供や、塩分を気にする人には
もってこいの商品だけど、

 

…美味しいのかなぁ。

…いやいや、

 

懐疑心は置いといて、

ひとまずゆがいてみようと思います!

愛のあふれる
コワかわいいパッケージから

うどんを出しました。

うどん、塩分ゼロ


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


うん、いつものうどんだ。

 

少し繊細かな?

折れやすそうなので、優しく鍋に投入。


お湯に入れたら折れやすさも感じなくなり、

いつも通りお箸でぐるぐる。


パッケージに書いてある通り、

約8分ゆがきました。

うどん、塩分ゼロ

 











ひとまず、1本試食。

あら、小麦の甘みが感じれて美味しいかも!

はごたえもある!

いいんじゃなーい☆

今日もちょっことデコで、

りんりんのハートをキャッチよ!


昨日ゆがいておいた人参とほうれん草を使って

お椀に「ニッコリさん」を作ってみました。

うどん、塩分ゼロ、デコ

















ちょっとこわ顔…。

それでもりんりんが喜んで食べてくれたから、

ま、いっか。

だしとの絡みもOKですチョキ

  


Posted by けりこさん at 11:35Comments(0)